ぷりんママのPTA体験記

小学生の娘二人を持つママです。現在PTA本部役員2年目やってます。

新米PTA役員の思いあがり

さて、前回の話から数ヶ月が過ぎ新年度。

長女4年生、次女1年生になりました。

 

コロナの影響でここ3年中止となっていたPTA総会ですが、この年から再開されることに。

PTA役員として初の出番(?)です。

といっても、準備は前役員さんの仕事だったので、総会の時はただ言われるがままに動くのみでした。

校長先生から一人ずつに委任状を手渡され、ちょっとドキドキ…

 

この時の印象としては、

「PTA総会ってこんなにキッチリ、しっかりやるもんなんだなぁ」

ということ。

後々わかってきたことですが、この「キッチリしっかり」この小学校PTA組織全体をひとことで表現するのにものすごくはまっていると思います。

 

翌日、新旧役員での仕事引き継ぎが行われました。

ここではキッチリの雰囲気はやや残しつつも、そこまでかしこまった感じでもなく。

 

引き継ぎの前に一人ずつ感想、抱負など話す時間がありました。

旧役員さんの中には一年間を振り返って熱く語り出したり、中には思い余って泣き出す人もいたり…

 

新役員にとってはその場に居づらい雰囲気というか…

正直、若干引きました(^_^;)

 

しかし、私とみいママさん含め新役員も5人いる状況だったので、まぁ何とか乗り切れました。

(他の方がどう感じていたかはわかりませんが…)

 

そして、いざ引き継ぎの時間。

周囲では資料やファイルなどを広げて、あれやこれやと説明が始まったわけですが…

 

むむ?

私にはそういうのないのか??

 

私の役職は「会計監査」でした。

仕事といえば、ほぼ年度末の会計チェックのみ。

(前役員からの引き継ぎは「総会の時に前に出てひとこと言えばOK!」でした、笑)

 

そして、役職とは別にある「担当の仕事」ですが、私に充てられていたのは(おそらく)最も負担の少ない仕事でした。

 

この時、気付いてしまったのです。

自分は期待されていない?ということに…

 

今考えてみると、それは当然だったのかもしれません。

 

まず致命的だったのは、私は「PC作業が得意ではない」ということでした。

十数年前にひとりごとブログを書いていたこともあり、タイピングはある程度できますが、それ以上のこととなると…

そもそも、ネット検索もスマホで事足りるようになり、ここ数年パソコンを開くことすらない状態。

Word、Excelなんて、大学時代に使ったきりでした。

 

そしてもう一点。

私がうつ病持ちだということ。

面接時に「あまり無理できない」と伝えていたことで、負担が少なくなるよう考慮してくれたのだと思います。

それは本当に、ありがたいことではあったのですが…

 

何となく、モヤモヤした感情が、ほんの少し心の奥にありました。

 

必要とされたことが嬉しくて役員加入を決めたのに、

実はそんなに必要でもなかった?

もしや、人数合わせのために頼まれた?

 

「必要とされたと思いあがっていた」ことが、何だかバカバカしくなってきました。

 

そして同時に、何だか悔しくなってきました。

 

実は、小さい頃から負けず嫌いな私。

 

このまま補欠(?)役員で終わってたまるか!

やるからには必ず「いてくれて良かった」と思わせてみせる!!

 

そんな思いが、ふつふつと生じてきたのです。